札幌 不動産自主管理で管理費0円

不動産の自主管理マニュアル
管理費0円~!

札幌エリアの不動産を自主管理して、管理費を0円に抑えましょう!

🏠札幌の不動産を「自主管理」3つの特徴🏠

1

💰管理費0円

何戸でも

自主管理なら

2

📅自由な予定

自分のペースに合わせて

修繕・清掃・工事

3

🧑‍💼賃貸収益を最大化

不要な経費を削減し

利益を増やせる

🏠札幌 不動産の自主管理で管理費0円!

管理会社不要!自分でできる不動産管理のポイント

札幌で不動産を所有している方の中には、管理会社に依頼せず管理費を0円に抑えたいと考えている方も多いでしょう。本ページでは、費用をかけずに不動産を適切に維持・運用する方法を解説します。

無駄な管理費を払いたくない!でも管理の負担は減らしたい…

そんな方は、自主管理で利益を最大化しましょう!

1

定期巡回

月1回の定期巡回を自分または家族で行い、目視による確認調査 を実施。

  • 外部点検(目視による建物の外観、庭の状態確認、雪の状況)
    ◆ゴミ袋、ほうきチリトリ、軍手、枝切りハサミ等 持参して行った時は必ずゴミを拾いましょう。
    ◆スマホで写真に残すとよいです。
    ◆多めに撮影しましょう。

  • 内部点検(目視による換気、水回り、カビ・結露チェック、水漏れ、異常個所の捜索)共用廊下等、空室があれば空室内も毎回点検します。
    ◆スマホで写真に残すとよいです。
    ◆多めに撮影しましょう。
  • 空室郵便物の回収(ポストのチラシ・郵便物整理)集合ポスト→郵便物がたまると事故や犯罪の温床となります。必ずポストは綺麗に保ちましょう。

  • 定期共有/月 家族や親族へ状況を共有→LINEグループやノートなどで記録しましょう。
    ◆異常が見受けられない場合でも写真は周辺含め多めに撮影しましょう。のちに役立つ場合が多いです。

2

一次対応

入居者からの修理報告、近隣からの苦情対応、災害時の被害確認、不審者侵入対策。

  • 管理者を掲示
    ◆必ず物件の管理者として見える場所に名前と電話番号を掲示しましょう。個人名には不安がある場合は屋号を決めて掲示してください。
    ◆例)山田アパート管理人 090-000-0000
  • 入居者からの修理依頼→家主側が管理する部分の修理や交換、補修対応をおこないます。
    ◆家主が自分で修理業者を探して修理を発注します。

  • 災害時の被害確認(台風・地震・大雪後の建物チェック)
    ◆大きな天災があった時は点検に行きましょう。
  • 近隣からの苦情対応(通報・連絡があった際の対応)
    ◆連絡先を掲示する事でトラブルの早期解決、問題が大きくなって事故が起きる事を未然に防ぎましょう。

3

入居管理

巡回・点検の内容を詳細に記録する。

  • 家賃の集金
    家賃の受取口座を決めて家賃を受け取りましょう。家賃保証会社への加入を推奨しましょう。
  • 空室の募集
    不動産会社に依頼して入居者を募集しましょう。大家さん自主管理の物件は賃貸不動産会社が面倒に感じ入居者を積極的に紹介して頂けない場合が多いです。根気強く探しましょう。
  • 巡回・点検の記録→LINEグループやノートなどで記録、家族経営の場合は家族で共有しましょう。トラブルが無い時でも必ず記録を残しましょう
  • 必要な対応のまとめ→近隣への対応、補修、修理、草刈、除雪、排雪、などがあった時は早めに動いて改善しましょう。

4

外注

定期巡回、修繕、工事などを外注する。

  • 事案ごとに個別に外注する。
    ◆外注先の選定が必要です。近年は隙間バイトアプリなどでスポットの対応を依頼する事ができます。
    ◆ホームセンター、メーカーサイトから直接依頼する事もできます。

📢不動産の自主管理FAQ

【Q✔️】遠方でも自主管理できますか?

【A✅】可能です。

【Q1✔️】月1回は必ず行った方がいいですか?

【A1✅】区分なのか?土地なのか?建物なのか?管理者の考え方や周辺の環境によって異なりますが、季節の変わり目や降雪の季節は、現地を確認するのが安心です。

【Q2✔️】工事業者がうまく探せないです

【A2✅】直接の依頼は金額も高くなるケースがほとんどです。不安な事は大手ホームセンターに相談しましょう。

【Q3✔️】家賃が滞納されいます

【A3✅】なるべく家賃保証会社を活用しましょう、不動産会社を介さなくても家主と入居者が直接契約できる保証会社もあります。

【Q4✔️】家賃の請求だけお願いできますか?

【A4✅】滞納した家賃の請求だけを請け負う業者さんは少ないと思います。弁護士に依頼する事をおすすめしますが弁護士費用の方が大きくなるケースがほとんどです。

【Q5✔️】自主管理でうまくできない部分だけ管理会社さんにお願いできますか?

【A5✅】一度物件を巡回するだけでも、2時間以上の人件費やガソリン代などの実費が発生します。そのため、部分的な受注に対応している管理会社はほとんどありません。全部委託するか、全部自主管理するかを選択しましょう。

【Q6✔️】空室がうまらないです

【A6✅】近年は賃貸管理会社がはいっていない家主様の物件は不動産業者が取り扱いしない場合が多いです。借り手を見つけるまでに時間がかかるかもしれません。また、賃貸募集の広告費用も高いため複数社に依頼している物件をWEB広告に掲載してもらう事は難しい場合が多いでしょう。

運営管理

札幌不動産アルターのエントランス受付接客スペース

 アルターは、札幌で30年の賃貸管理実績を持つ不動産管理会社です。さらに、自社で賃貸運営も手がけています。

だからこそ、オーナー様と同じ目線で寄り添いながら、豊富な経験とノウハウを活かし、不動産の管理・運営をサポートします。

相続や戸建て・マンション・土地・空地の活用や管理でお困りの方は、空き家管理の3つの特長をご確認のうえ、お気軽にご相談ください。